このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。

消費税のインボイス制度が令和5年10月1日から始まりますが…

最近インボイス制度の話をよく聞くけど自分には関係あるのだろうか?
自分の場合、税務署に適用申請を提出した方がよいのだろうか?

適格請求書発行事業者登録をすることのメリット・デメリットが知りたい。

取引先からインボイスの事業者登録をするように言われたが、本当にしなければならないのだろうか?
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

最近インボイス制度の話をよく耳にされていると思いますが、メリット・デメリットは、その会社あるいは事業者によって、また、開業時期、売上の種類、売上額等によっても異なり、登録を迷われている方が多くいらっしゃいます。

税務署のQ&Aを見ても数が多すぎて自分がどの事例にあてはまるのか、専門用語が多すぎ、言い回しが複雑などで分からない、詳しそうな人に聞いても皆違うことをいう、実はその人もよくわかっていないようだ、また、自分では理解したつもりだがその理解が間違っていないのか確認したいといった方も多いようです。

そんな方々のために、BPS国際税理士法人では、無料相談を承ることといたしました。
どんなに簡単なことでもまずはお気軽にフリーダイヤルにてお電話ください。
今まで確定申告をしたことがなかった方も併せてご相談を承ります。

ご相談・お問い合わせは

なお、ご相談は無料ですが、具体的にご自身の会社の数字を用いてのシミュレーションや税務署への届出等をご依頼いただいた場合には下記の料金となります。

ただ、BPS国際税理士法人の格安確定申告サービス(リンク)等ご依頼いただいた場合にはこれも無料となります。まずは、フリーダイヤルLINE等でお気軽にご相談ください。

インボイス制度手続き料金
5,500
(税込)
※ 下記の手続きを全て含みます

  • インボイス制度シミュレーション
    事業者登録をすべきか、簡易課税を選択すべきか等決算書や事業計画(ヒアリングを含む)から具体的な数字的メリット・デメリットをご報告いたします。

  • 電子申告IDの取得、申請手続き
  • 開業届(設立届)等作成→税務署、都道府県等申請
  • 消費税課税事業者選択届出書等消費税関係申請書作成・提出
  • 適格請求書発行事業者登録申請書作成・提出
  • 簡易課税制度選択届出書作成・提出
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご相談・お問い合わせは

お申し込み

お名前必須
メールアドレス必須
電話番号
会社名
都道府県
お問い合わせ内容必須
BPSグループからのお知らせ 受け取る
※ 当グループでは税務やビジネスに関する有益な情報を不定期に配信しています。
   

           

 
 

※IPアドレスを記録しております。いたずらや嫌がらせ等はご遠慮ください

私たちについて

グループ会社等
BPS国際税理士法人(公式サイト)/BPS国際行政書士法人(公式サイト)/インターナショナルスタッフィング株式会社/ビジネスプロブレムソルビング株式会社/クロスボーダーM&A株式会社/倉地社会保険労務士事務所
税理士
鈴木秀明
税理士 東京税理士会 第92174号
行政書士 東京都行政書士会 第09080807号
宅地建物取引士、ATP、SIP

又坂雅光
税理士 北海道税理士会 第120459号

水口陽介
税理士 東京税理士会 第125959号
行政書士 東京都行政書士会 第14081570号

福島隆弘
税理士 東京税理士会 第150785号
東京事務所
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目13番8号 岩藤ビル5階
フリーダイヤル 0120-973-980
TEL:03-6264-3477/FAX:03-6264-3478
札幌事務所
〒060-0041 札幌市中央区大通東3丁目4番地1 オフィス大通ビル6階
フリーダイヤル 0120-200-280
TEL:011-205-0441/FAX:011-205-0442
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。